フリーWi-Fiを使う人や職場以外で仕事する人で、安全にネット通信を楽しみたい方におすすめしたいのが「Millen VPN」です。
「Millen」は、VPNとしては後発でありながらサーバー対応国の数やサーバー数などのスペックが高くて、セキュリティーレベルが高いのに費用が安価なのが特徴!
日本のアズポケットという会社が運営する日本人向けのVPNサービスであることの安心感がありますね。
- MillenVPNの契約時に必要なもの
- 【デバイス別】MillenVPNの基本設定〜使い方
- 他社VPNとMillenVPNの違いや特徴
この記事ではVPNサービスを利用すると航空券を安く購入できる理由や「Millen」のVPNサービスの特徴などについてご紹介していきます。
まずは、「Millen」のVPNサービスを利用するための契約方法についてご紹介します。
▼公式サイト▼
「Millen」の契約方法
MillenVPNの契約方法は簡単で、数ステップで完了できます。以下に詳細な手順を説明します。
手順①「Millen」のVPNサービス公式サイトへアクセスする
先ずはMillen VPNサービス公式サイトにアクセスします。「今すぐお申し込み」をクリックして契約手続きを始めましょう。
手順②購入プランと支払い方法を選ぶ
「Millen」のVPNプランは以下の5種類です。
- 7日プラン:580円/月
- 15日プラン:980円/月
- 30日プラン:1,580円/月
- 1年プラン:540円/月
- 2年プラン:360円/月
- クレジットカード
- 銀行振り込み
- PayPal
長期プランを選ぶと割引額が大きくお得ですが、使用目的に合わせて契約期間を選択しましょう。
期間選択の次は、個人情報の入力と支払い方法選択に移ります。
必要な情報を入力し、支払いを完了させましょう。
ちなみに「Millen」のVPNサービスでは、PayPal・クレジットカード・銀行振り込みの3パターンの決済方法があります。
▼公式サイト▼
【デバイス別】「Millen」の使い方を解説
支払い手続きが完了すると「Millen」のVPNサービスより、VPN接続する手順についてのメールが届きます。
使用するデバイスに合わせたアプリを導入しましょう。
ここでは、PCとスマートフォンのデバイス別にVPNの接続方法を説明します。
PC(Windows/MacOS)で「Millen」を利用する方法
手順①「Millen」のVPNアプリをダウンロードする
MillenVPNサービス公式サイトのマイページにログインしてアプリをダウンロードしましょう。
手順②「Millen」のVPNアプリを起動して接続する
ダウンロードしたアプリを開くと表示されるログイン画面からユーザー名とパスワードを入力してログイン。
VPN接続したい国名を選択。「最速サーバーに接続」クリックすれば、速度が早いサーバーを自動選択してくれます。
スマートフォン(Android/iOS)で「Millen」を利用する方法
手順①「Millen」のVPNアプリをダウンロードする
「Google Play」または「App Store」からMillen VPNアプリをインストールします。

手順②「Millen」のVPNアプリを起動して接続する
インストールしたアプリを開いてユーザー名とパスワードを入力してログインします。接続したい国を選択、もしくは「最速サーバーに接続」をクリックしてVPN接続します。
「Millen」の基本設定
「Millen」のVPNは、初期の設定ままでも快適に安心してインターネットを利用できますが、使用デバイスや通信内容によっては追加設定しておくとさらなる満足度を得られます。
スタートアップ
スタートアップとは、PCやスマートフォンを使用するときに、自動的に「Millen」のVPNアプリを起動する設定です。アプリを起動させる手間を省いたりVPN接続忘れを防いだりできます。
オートコネクト
オートコネクトとは、「Millen」のVPNアプリを起動させると同時にVPN接続させる設定です。スタートアップの設定と組み合わせると便利な設定になります。
キルスイッチ
キルスイッチとは、VPN接続が切れたときにインターネット接続も自動的にストップさせる設定です。自身のIPアドレスでインターネット通信することを防ぐため、情報漏洩などの危険性を回避することに役立ちます。
「Millen」の特徴
「Millen」は、レンタルサーバーのミックスホストを運営している日本企業のアズポケットが提供するVPNサービス。
約50か国1300台以上のサーバーが利用可能です。
安心の日本企業運営VPNサービス
日本語対応している海外企業のVPNサービスも多くなってきているものの、やはり日本企業が運営しているという安心感があります。また細かな部分も日本語表記されているのでわかりやすく使いやすい。
短期間契約が旅行や出張に使いやすい
「Millen」のVPNサービスには、7日間・15日間というプランがあり、海外旅行や海外出張にちょうどいいVPNサービスです。初めてVPNを使ってみたい場合にも、短期間なのでお試し感覚で利用しやすいのが特徴です。
動画好きにはありがたい動画視聴サービス対応表
動画視聴が目的のユーザーにとって、「Millen」のVPNサービスが提供してくれる動画視聴サービス対応表はとてもわかりやすい。目的の動画サービスが対応しているかがわかれば、接続してみる前に確認できるので手間が省けます。
▼公式サイト▼
「Millen」をおすすめしたい人
英語が苦手な人や国内企業の安心感を得たい人
英語はなるべく避けて手続きやサービスを利用したい人や海外の企業だと不安だという人は「Millen」のVPNサービスがおすすめ。
VPNサービスの利用も日本語で安心して使えるならハードルは低くなることでしょう。
海外旅行・海外出張に行く期間だけ使いたい人
「Millen」のVPNサービスの7日間・15日間という短期間のプランは、海外旅行・海外出張にぴったりのプランです。
海外に行ってもPCやスマートフォンを情報漏洩など気にせずに使いたいときにおすすめ。
航空券を安く購入したい人
VPNを使用することで航空券を安く手に入れられることを知っていましたか?
航空会社やチケット販売業者の購入サイトのチケット価格は、購入者の位置情報をもとに決められています。
VPNサービスを利用することで、接続したサーバーの位置情報にてチケット購入サイトにアクセスするため、安い価格の航空チケットを手に入れることが可能になるのです。
「Millen」のVPNを使って航空券を安く購入する方法
- VPNに申し込む
- VPNに接続する
- キャッシュとクッキーを削除する
- 安い価格の航空券を探す
キャッシュとクッキーの履歴が残っているとVPN接続以前の情報によって、情報が反映されないこともあるのでキャッシュとクッキーは削除しておきましょう。
物価の安い国のサーバーに接続すると、比較的安い価格の航空券を手に入れやすいです。
複数の国へVPN接続してみて料金比較するといいでしょう。
▼公式サイト▼
まとめ
今回は、安全に海外を楽しむために便利な「Millen」のVPNサービスの契約方法や使い方、基本設定、特徴、おすすめしたい人についてご説明しました。
またVPNサービスを利用して航空券を安く購入する方法についてもご紹介。
ぜひ航空券を予約するときにはVPNサービスを活用してみてください。
▼公式サイト▼