Progress
また一つ 同じ過ちを犯しました その過ちを受け止めて どこまで 真摯に向き合えるか 逃げ出すのは簡単。 全てを変えることは出来ないが 歩みを止めることは 生産的ではない 苦しみと一緒に 前を向くことが 一つの大事 今日の...
また一つ 同じ過ちを犯しました その過ちを受け止めて どこまで 真摯に向き合えるか 逃げ出すのは簡単。 全てを変えることは出来ないが 歩みを止めることは 生産的ではない 苦しみと一緒に 前を向くことが 一つの大事 今日の...
バイトや仕事に限らず、普通に日々暮らしているだけで人は色々な役割の中で生きている。 その中で人は大きく分けて二種類の分けられる。 できる人、できない人 生きていく中で、日々の生活の中で、人生をより良いものにする為のアイデ...
月島に行ったので、やっぱり本場を食べてみようということで… これが こうなって こうなるわけです。 もんじゃ、最高!! 本場の味 大阪で食べるたこ焼きも旨かった 京都のうどんも最高だった、 インドで食べたカレーは格別だっ...
体育の日 運動会の声を遠くに聞いていてふと思い出した。 ふれあい係 運動会を見に来てくれたおじいちゃんやおばあちゃん・学校の偉い人たちにお茶を出したりする係。 『落ち着いてやりなさい』 『丁寧にやりなさい』 『感謝の気持...
人生初のラジオDJを経験しました。 先週から始まったレインボータウンFMさんで毎週日曜日21:00から生放送されている 「CINEMA-chord」 という番組内での事で出来事です。 普段はメインパーソナリティーである才...
人と人の距離感って難しくて、だからこそとても大切だと思います。 10月に入って新たな月を迎えて、また少しずつ周りの環境に変化が出てきました。 色々な縁あって、人に出会って、悲しいお別れもあったりしたんですが、日々そうした...
朝夕になると、涼しい風が吹くようになってきたちょっぴり「秋」を感じられる天気になってきましたね。 この時期、必ずと言っていいほど体調を崩す。。。 友達に話すと、「季節の変わり目だからねえ、気をつけて」と言われるのだが、や...
ちょっと、口に出して言ってみてください。 なにか始まりそうな予感がしません?!笑 お昼頃に家の中でゆっくりしていると、窓の外から聞こえてきたんです。 「よ~~い、スタートッ!!!!」 元気いっぱいの子供の声でした。 窓の...
二十歳を過ぎたあたりから時間が経つのが早くなったような気がする。 季節の節目や誕生日が次から次へとやって来て、気がつけば1年だ。 そこで、なんでこんなに時間が経つのが早くなったと感じるのかちょっと調べてみた。 ① 単純に...
このあいだ人生初?!の金縛りに遭いました…。 【諸症状】・声が出せません(小さな唸り声が限界でした) ・身体が動かせません(身体を微かに揺らすのが限界でした) ・目は開けれます(開け閉めとギョロギョロさせれる位) ・意識...
小谷健二
幼少期に観た映画「Stand By Me」で映画と旅する生き方に魅せられる。20代は役者活動の傍ら初めての一人海外旅行でインドを訪問。30歳を機に1年3ヶ月かけて25ヵ国を世界一周する。その後インドに移住して5年間インドで塾講師に従事。帰国後は留学代理店で留学アドバイザーに就くがコロナを機に転身、現在はフリーのエンジニア。当ブログでは旅行体験とVPNを使った旅の役立つ情報を配信中。旅行/映画/読書/好奇心旺盛/落ち着きない人。